それ、Vimハラです
仲間内でVimのゼミをはじめたというのは最近ブログに書いたとおりである。いまのところ、1日2時間、週5日、1月程度で「Vimをある程度使いこなせるようになる。」という目標でやっている。
そういったわけで、
「マウス使うなー」
「h, j, k, l連打するなー」
「そこはddよりもccの方がいいかな」
といった具合に割とストイックにやっている。そんなある日、冗談交じりに
「それはVimハラでしょ」
と。どうやら、あるメンバーがVIMATEなる学習サイトを見つけたらしい。その中のある記事によると、
Vimハラスメントって何ですか?
マウスを持った瞬間にお叱りが飛んで来ることです。そうならないように、VIMATEで勉強しておきましょう。
-- ヘルプ
とのことだそうだ。他にも、
あのキャラクタって何ですか?
びむ太と申します。V6T年のエディタ宗教戦争の生き残り、Vim軍の英雄として讃えられています。
などと書いてある。なるほど、これくらいウィットに富んでいるサイトなら勉強もはかどるに違いない。
その昔、私がVimを勉強中だったころ「鬼軍曹vim」なるプラグインがあったと記憶している。見つけることができなかったが、概ねここに記載されているようなkey mappingを行うものであったと思う。
noremap <unique> <Up> :<C-U>qall!<CR>
noremap! <unique> <Up> <Esc>:qall!<CR>
noremap <unique> <Down> :<C-U>qall!<CR>
noremap! <unique> <Down> <Esc>:qall!<CR>
noremap <unique> <Left> :<C-U>qall!<CR>
noremap! <unique> <Left> <Esc>:qall!<CR>
noremap <unique> <Right> :<C-U>qall!<CR>
noremap! <unique> <Right> <Esc>:qall!<CR>
-- vimユーザ養成ギプス
このようなkey mappingは半分冗談だとしても、多少ストイックにやった方が結果的に早く身につくと思うんだけどなぁ。
最後に、参考までに私が学んだときに一番よかった本を紹介したい。
専ら、Vimの本は2冊しか読んでいないのと、最近の事情はわからないため、Webも含めもっと良い教材があるかもしれない。